アメリカ不動産を購入した後で、トラブルが起こったらどうすればいいのでしょうか?

そんなにトラブルなんて起こるものなの?と思うかもしれませんが、
想定外のトラブルは起こるものとして考えておいたほうが無難でしょう。

アメリカ不動産投資が初めての体験という方やトラブルが起こった時に
どうすればいいのか分からずにモヤモヤしているという方を想定していきます。

ここでは、アメリカ不動産を購入した後に、何らかのトラブルに
巻き込まれてしまった時の初動対応などについてお伝えしていきたいと思います。

税理士に相談する:ポイント1

アメリカ不動産投資では不動産購入後の流れ、法律や言語、考え方など
日本との違いなどに戸惑う事があるかもしれません。

トラブルが起こっても、なぜ起こったのか?どう対処すればいいのか?
答えが1つではない事もありますし、
トラブルの原因が自分の不注意によるものなのかという点でも対処法が異なってきます。

日本の不動産でも家賃の滞納や、
退去時の敷金の精算などでトラブルになる事が多いのですが、
同じようにアメリカの不動産でも家賃が振り込まれてこない、
退去時の敷金などでのトラブルも考えられます。

税務書類の手続きなどがスムーズに進んでいない場合などは、
アメリカの確定申告や会計、税務などに関して
身近な税理士に相談をするという事があると思いますが、
それ以外の事についても税理士に相談をしてみるというのは1つの手でもあります。

起こったトラブルにより、後々税務上にも関わってくる事も考えられますし、
同じような事例を知っているという事もありますので
力になってくれるのではないかと思います。

実際に、アメリカの税務に関して長年の実務経験を積んでいる税理士は、
アメリカ不動産投資などのトラブルや対処法について、
この案件では誰に連絡を入れるのがいいのか、
どこをチェックすべきかなど知っている事があります。

入り口の部分で相談にのってくれるような身近な税理士がいると安心できるものです。

同じ状況の人を探す:ポイント2

トラブルの原因が特定の州の法律や慣習などによるものならば、
同じような地域に物件を所有している人、
トラブルの原因が特定の不動産管理会社によるものならば
同じ不動産管理会社と取引をした事がある人など、
同じ体験をした人と繋がるという事は非常に心強いのではないかと思います。

誰もがトラブルは避けたいものですが、
個人で動くよりも集団で動いた方が解決につながったという事例もあります。
トラブルに巻き込まれてしまった時に、同じ体験をした事がある横のつながりは、
やはり実務上では必要で頼もしい存在になります。

管理会社に相談する:ポイント3

ポイント1では税理士に相談をしてみるとお伝えしましたが、
不動産管理会社に相談をしてみるのも有効だと思います。

不動産管理会社の業務である家賃の回収、緊急時の対応や
修繕などに関するトラブルも多いからです。

私の経験上、ストレスをためずにコミュニケーションをとる努力をしたり、
不明点は聞いてみるという事が大切だと思います。

トラブルに巻き込まれてしまい解決ができないまま、
悩んでいて自分の時間が削られているというのが一番良くないことですので、
身近にいる税理士なども含めた不動産管理会社などに相談し、
情報収集をしていくという事が必要です。

不動産を所有していると、想定外のトラブルは出てきてしまうのですが
解決するための初動についてお伝えさせて頂きました。

  • 税理士に相談
    →確定申告、税務、会計関係などは有効、専門分野以外でも
    トラブルや事例などを知っている可能性も
  • 同じ境遇の人を探す
    →既に同じ体験をしていたり、
    難しい事態なら一人よりも団体で動いた方がいい事も
  • 管理会社に相談
    →不動産管理に関する事や不動産特有のトラブルなど、
    相談機関や対処法などにも詳しい可能性も

アメリカ不動産投資トラブルのまとめ

不動産投資で本当の意味での実力をつけるには、実践力が必要です。
これは、トラブルが起こった時に、まずは自ら情報収集をするなどの行動をする事で
何故起こったのか?、どうすればよかったのか?などが分かるようになってきます。
トラブルが起こっても慌てずに誰に何を確認し、
どう対処すればいいのかなど、 効率よく動く事ができるようになってきます。

不動産投資での実践力という点について考えてみると、
最近読んだロジカルシンキングの本が目に浮かんできました。

「あなたが今いる岸から、なるべく早く、そして確実に向こう岸に
たどり着くにはどうすれば良いのでしょうか?」という問いに対して

ジャンプする
→それも1つの手段。でも失敗してしまったら?

橋をかける
→時間がかかってしまっても、確実に川を渡れます。ただし時間がかかります。

答えは
「できるだけ橋をかける時間を短くするには、
向こう岸にジャンプできる距離まで橋をかける事ができたら、途中でジャンプをします。」

ロジカルシンキングでは、ジャンプするという直感思考と、
橋をかけるという論理思考をバランスよく使い分ける事が大切なのだと語られていました。

不動産投資でも、トラブルや事例などで経験値を上げながら
対処方法を身につけていく事で、力がついていくのではないかと思うのです。

新型コロナウイルスの影響で自粛をしていて、
あまり家から出ていない方も多いと思います。

今日は私の経験上、トラブルが起こった時に日本とアメリカの違いに翻弄されずに
身近な人とコミュニケーションをとりながら、
ストレスをためずに思い切って聞いてみる事が大切である事、
そうする事で自分自身の実務力、実践力を高めていける事などを
この機会にお伝えてしておきたいと思いました。
今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。