アメリカの税金の納付方法について、その手続きをご紹介したいと思います。

実際に確定申告をして、アメリカに税金を支払わなければいけない場合に、
「どのように納付をすればいいのでしょうか」
「必要なものなどはありますか」
というご質問をいただくことがあります。

納税と聞くと面倒だったり、難しいというイメージがあるかもしれませんが、
確定申告まで済んでいることが前提ではありますが、
その手順と流れを知っておけばいいのです。

ここでは納税の手続きをポイントとしてまとめましたので、
ぜひチェックしてみてください。

納税額を確認する:ポイント1

まず、納税額がいくらなのか「納税額を確認する」がポイントの1つ目です

申告書を作成する税理士や会計士事務所などから、
納税についてご案内があるのではないかと思いますが、
実際アメリカに納税をする金額の確認をします。

州によって税率や行政手続きが異なることもありますし、
州税はなく連邦税のみという州もあります。

もしも税制や税務でわからないことがあれば、
税理士や税務の専門家に確認しながら進めるといいでしょう

クレジットカードを用意する:ポイント2

次に「クレジットカードを用意する」がポイントの2つ目です

これはどういうことかと言いますと、
最近ではオンラインでの電子送金(アカウントを作成)や
クレジットカードなどでの支払いが主流になってきているからです。

みなさんが日本でもよく使っているクレジットカードでの支払いも可能ですので、
電子決済をするにあたり、カード情報の入力時にはクレジットカードが必要です。

納税者番号を確認する:ポイント3

そして「納税者番号の確認をする」がポイントの3つ目です

アメリカですでに申告書を作成したことがある方は、
納税者番号を取得していると思います。

オンラインでの支払い時にクレジットカード情報を入力しますが、
納税者番号も必要になります。

その他にも住所や氏名などの必要事項の入力がありますが、
支払い手続きに必要な情報として、
ご自身の納税者番号を必ず確認しておきましょう

※2020年はコロナの流行により納税者番号の申請に時間がかかるケースもあります。
番号の申請状況などについては、
【米国不動産!2020年ITIN申請状況ポイント3つ】でもご紹介しています。

まとめ

納税と聞くと身構えてしまうかもしれませんが、
手続きやその流れを把握しておくことは大切です。

今回は、納税をするときの手続きとして3つのポイントにまとめてみました。

  1. 納税額の確認
  2. クレジットカードの用意
  3. 納税者番号の確認

アメリカの不動産投資や確定申告などの税務を、
少しでも身近なものとして感じていただければと思います。

そのためにはしっかりと事前に準備をしておきましょう。